2014年度大学入試対策を終えて
2015年03月20日
イーグル英会話スクール at 16:56 | Comments(0) | 大学受験
今年も3月初旬で長い受験戦争月間にひとくぎりを打つことができました。
例年のごとく厳しくつらい道のりでしたが受験生達は皆まじめに必死に志望校目指して頑張ってくれました。
全員が第1,2の目標校に合格し進学という成果は素晴らしいと思います。
私の情け容赦のない(?)レッスンによく耐えてくれて今や自慢の新大学生ばかりです。
今年も受験科目最重要に位置づけられた英語ですが、例えば佐大医学部(推薦)の受験は英語長文だけ、同志社は英語に限り最低取得点の制約があるなど、その他どこの大学をとっても英語のハードルは高くなってきています。
面接でも「英語が得意」という返答はとてもポジティブに受け取られ点数に貢献できたようです。
これからの若者達の英語の習得は日本の最重要課題でありその必要性は加速していく一方です。
総合的な力をつけるため高校生の時に地道に十分な知識を積み上げるていく学習を続けることが何より大切です。
また4月から、新3年生を鍛えていくにあたり、長文読解をたっぷり入れた課題に取り組んでいって頂く計画です。
イーグル Y. HIKICHI
例年のごとく厳しくつらい道のりでしたが受験生達は皆まじめに必死に志望校目指して頑張ってくれました。
全員が第1,2の目標校に合格し進学という成果は素晴らしいと思います。
私の情け容赦のない(?)レッスンによく耐えてくれて今や自慢の新大学生ばかりです。
今年も受験科目最重要に位置づけられた英語ですが、例えば佐大医学部(推薦)の受験は英語長文だけ、同志社は英語に限り最低取得点の制約があるなど、その他どこの大学をとっても英語のハードルは高くなってきています。
面接でも「英語が得意」という返答はとてもポジティブに受け取られ点数に貢献できたようです。
これからの若者達の英語の習得は日本の最重要課題でありその必要性は加速していく一方です。
総合的な力をつけるため高校生の時に地道に十分な知識を積み上げるていく学習を続けることが何より大切です。
また4月から、新3年生を鍛えていくにあたり、長文読解をたっぷり入れた課題に取り組んでいって頂く計画です。
イーグル Y. HIKICHI
大学受験生プライベートレッスン枠あとわずかです。
ピンチをチャンスに!学生様向けプライベートレッスン
4月より新クラスもスタートしています。
受験英語まだ間に合います!!
頑張れ!受験生!!国公立2次試験
受験生の皆さんにエール!
ピンチをチャンスに!学生様向けプライベートレッスン
4月より新クラスもスタートしています。
受験英語まだ間に合います!!
頑張れ!受験生!!国公立2次試験
受験生の皆さんにエール!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。